WOODLAND TRAILトップページ > カヌーで探検


カヌーで探検(INDEX)

カヌーで探検 

カナディアン・カヌーで、自然観察やネイチャーフォトなど、ゆったりとした湖上散歩を楽しんでいます。
各地の湖水に映り込む美しい風景に囲まれて、カヌーを浮かべるのは本当に楽しいひと時です

index
地 図
04 曽原湖(裏磐梯) 福島県北塩原村:裏磐梯の湖沼群の中では小さい湖。
03 中禅寺湖 栃木県日光市:紅葉や男体山が特に美しい、風には注意。
02 西湖(富士五湖 山梨県富士河口湖町:北岸は砂浜が多くゆっくりする。シーズンは人出が多い。
01 亀山湖 千葉県君津市:湖岸の出入変化が楽しいダム湖
出艇レポ
日付/出艇地 メ  モ
24 13.05.13/ 亀山湖(千葉県) 新緑期の亀山湖、今回は最東端の湖尻をめざして。
23 11.08.13-14/ 西湖(山梨県) 爽やかな真夏の富士・西湖、ゆったりキャンプ&カヌー。
22 10.12.04/ 亀山湖(千葉県) 紅葉終盤の穏かな日、亀山湖の水量豊富な滝と伝宝洞を楽しみました。
21 10.11.14/ 亀山湖(千葉県) 亀山湖の東の方へ足を伸ばしました。
20 10.08.16/ 西 湖(山梨県) 新艇を連荘で、今度は富士五湖。夏の朝は爽快です。
19 10.08.13/ 曽原湖(福島県) 新艇を車に積んで、裏磐梯の曽原湖でちょっと試乗してきました。
18 09.11.28/ 亀山湖(千葉県) 亀山湖の紅葉はもう恒例になってきました。今年も綺麗です。
17 08.11.30/ 亀山湖ミーティング(千葉県) 前回の新緑に続き110-clubのミーティングとして紅葉を楽しみました。
16 08.04.26/ 亀山湖ミーティング(千葉県) 今回は110-clubのミーティングとして新緑を楽しみました。
15 07.12.02/ 亀山湖・東側(千葉県) 続いて紅葉の亀山湖へEY艇と2艇で今度は本当に終始楽しく
14 07.10.20/ 中禅寺湖(栃木県) 紅葉期の中禅寺湖。EY艇と2艇で終始楽しくランデブー・・・・のはず
13 07.06.09/ 亀山湖(千葉県) 新緑の亀山湖。新艇2艇と新緑の亀山湖を楽しみました
12 06.11.25/ 亀山湖(千葉県) 晩秋の亀山湖。朝もやの中、紅葉を映す静かな湖面を楽しみました
11 06.08.10/ 白神の山麓(秋田県) 夏休みの白神山地。素波里湖が水量不適につき小さな沼でのんびり
10 06.06.04/ 八方湖(栃木県) 霧と新緑、4艇でレンゲツツジが咲く八方湖で遊びました
09 06.05.21/ 亀山湖(千葉県) 初夏のまぶしい陽射しと新緑の中、3艇で神秘的な伝宝洞へ到達
08 04.08.14/ 亀山湖(千葉県) 夏は朝、日の出前から現着し、静かな湖面に漕ぎ出しました
07 04.05.03/ 鴫沼(福島県) 新緑とミズバショウにかこまれて
06 03.10.18/ 馬坂沢(栃木県) 立ち枯れの湖水、今度は紅葉に彩られて・・・
05 03.09.28/ 馬坂沢(栃木県) 神秘的な立ち枯れに囲まれた静かな湖水上を散歩
04 03.08.10/ 数河池(山形県) 初めて東北の湖水へ。名峰鳥海山を望みながらイモリの住む池を…
03 03.06.07/ 彩 湖(埼玉県) ひさしぶりのカヌー。練習がてらに市街地近くで、のんびりと
02 02.11.24/ 亀山湖(千葉県) もういちど亀山湖へ。今度は紅葉が真っ盛り
01 02.10.06/ 亀山湖(千葉県) はじめてMYカヌーで出撃!(110-clubのアルバムと兼ねて収録)

自家艇庫
カーポートの天井を利用して吊下げ式のカヌー保管設備を設置してみました→カヌーの保管


使用艇
Rever Redge Custom Canoe
 (リバーリッジ カスタムカヌー)
 全長 389cm
 全幅 97cm
 重量 32kg
 定員 2名
 米国のREVER REDGE社製のバス・フィッシング用途を念頭に作られたオープンデッキ・カヌー。
 ハイバックシートや、電装・配線・動力など、かなりラグジュアリーな仕様(オプソン・アクセサリーも豊富)で、このあたりはカナディアンとしての趣を損なうかも。

 ALLY611
(アーリー611)

全長 450cm / 全幅 94cm / 深さ 36cm
重量 16.5kg / 最大積載量 310kg / 定員 〜3名
収納時サイズ 43cm(W)×43cm(D)×105cm(H)

 ノルウェーのベルガンス社製のオープンデッキカヌーで、フォールディング(折りたたみ式)としては定番。大荷物と大人2人又は、軽装で大人3人は乗ることができます。
 保管と輸送は大変に楽ですが、組み立てるのには、それなりに手間がかかります。船体布の中にアルミフレームを組み込んでいくのですが、木槌(ゴム槌)で叩き込むような少々力技的な感じで、組み上がりに慣れても30分前後の時間が必要。
 船体布には、十分な強度があると思います。また、キールがない分、微風でも結構横に流されます。




カヌーの楽しさに間近で接したのは京都の某湖でした。
愛知の110乗りP-Kさんのカヌーが、子供たちを乗せ、とても気持ちよさそうに水面を滑って行くのをみて、手を出したらはまっちゃいそうな予感。

そして、次いで愛知の某川。
これまたP-Kさんのオールドタウンです。いったん乗ってしまうと、やっぱりはまっちゃいました。
ということで・・・現在に至ってます・・・


ディフェンダーと林道情報・WOODLAND TRAILのトップページへ
トップに戻る