トップページ > 県別実走林道索引(INDEX)> 千葉県の林道


千葉県の林道〜県別実走林道索引 千葉県の林道


千葉県、房総の林道は、地元ですからかなり足を運びます。
ただし、季節は冬〜春が多くなります。
それは雪の時期、他の地方の林道へ行けないときでも、楽しく走ることができ、
そして、暖かな陽だまりのある道として、迎え入れてくれるからです。
舗装化も進んであまり長いダートはありませんが、なにかホッとさせられる道です。

★★★千葉県の林道については房総林道紀行も参照ください★★★
林道名 確認日 走行可否 コメント ツーリングマップル
(
関東/新版旧版)
詳細リンク
レポ MAP
安房エリア
珠師ヶ谷線 04.01.25 展望はない沢沿いの道 31-F-5/19-E-5 36
大沢線 04.01.25 珠師ヶ谷線へ接続する 31-F-6/19-E-5 36
増間線 03.12.23 沢沿いで周囲に滝が多い 31-D-5/19-D-5 35
畑塩井戸線 04.01.25 明るく眺望の効くルート 31-E-5/19-E-5 36
03.12.23 35
鋸山エリア
竹岡線 03.05.25 金谷元名線と接続、路肩崩壊寸前箇所あり、一番下に狭い素掘トンネルがある。(慣れないと少々危険) 31-B-2/19-C-2 CLUB
03.02.02 14
金谷元名線 07.04.15 鋸山の裏をまくルート、比較的ロングで展望も比較的良好な楽しい道。峠前後付近と元名側入口(舗装の最後近く)に大型車(幅2mあまり以上)進入止のフィルターゲートがある。 31-B-2/19-C-2 C-59
07.02.03 78
05.03.26 C-43
04.03.27 39
03.12.23 35
03.05.25 CLUB
03.02.02 14
鹿野山エリア
鹿野山線 05.01.22 ほぼ全線舗装済(200m残し) 29-E-7/28-E-6  -
03.05.24 舗装進行中でダートの残り激減
房総らしからぬ高低差がある眺望がよい
CLUB
03.05.10 -
03.02.15 ×(工事) 16
02.08.10 -
02.04.21 -
鬼泪山林道 07.02.03 杉林の中を登る道で展望はほとんどない。大雨のあとは荒れやすい。 29-D-7/28-D-6 78
05.03.26 C-43
03.05.24 CLUB
03.05.10 -
03.02.15 16
中央エリア(散在ルート)
六本木線 04.03.27 素掘トンネルが複数ある、かなりマディな林道(慣れないと少々危険) 29-G-7/28-F-6 39
03.05.24 CLUB
高宕線 08.01.03 × 本線はたいてい閉鎖されてしまっているが、沢沿いで素掘りトンネルも多くあり非常に楽しいルート。分岐後600mほどの短い支線は、たいてい走行可で、滝が見られる。 31-F-1/19-F-1 82
07.02.03 × 78
04.04.29 43
03.12.23 × 35
03.05.24 × -
03.05.10 × -
03.02.15 × 16
03.02.02 14
02.03.31 ×(崩落) -
旅名線 04.04.29 ダートほとんどなし。景色はよい 31-G-2/19-F-2 43
志組線 05.03.26 明るくさわやかな展望が楽しめる。終点はコンクリートの広場になっている。 31-F-2/19-E-2 C-43
04.04.29 43
田取線 07.02.03 若干荒れることもある峰越えの林道、峠(愛宕山)より西側の区間にダートが残るが、そちらも舗装化が始まっている。
峠にあるパノラマ広場はちょうどよい休憩所。
31-E-2/19-E-2 
78
05.12.30 × 69
05.03.26 C-43
04.03.27 39
03.05.25 CLUB
03.05.10 -
03.02.02 14
02.04.21 -
志駒線 07.02.03 × 素掘トンネルが4つ連発する。渓流がきれいで楽しい道。 31-E-2/19-E-2  78
05.03.26 C-43
04.03.27 39
03.05.25 × -
03.05.10 -
03.02.02 ×(工事) 14
02.04.21 -
中央稜線ルートエリア
三間線 08.01.03 すっかり整備済で、路面の悪いところはなくなった。 31-H-2/19-F-2 82
03.05.10 -
袖ノ木線 12.01.02 渕ヶ沢奥米林道からの下りしばらくの区間は正面に嶺岡の山々を見渡す展望が非常に良好な道で、地層が目立つ切通しも興味深い。また、南部の長狭平地へ続く区間は沢沿いの道。
貫通してより魅力的な道になった。
31-H-3/19-G-3 94
08.01.03 ×(工事) 82
05.12.30 ×(工事) 69
04.01.25 ×(工事) 36
02.04.21 -
高山線 12.01.02 尾根沿いのショートダートであるが、景観も比較的よく、渕ヶ沢線から横尾線へと続く房総のメインルートの1つで重要な位置にある。
房総の山を俯瞰する眺望良好な安房高山への登山道もある。
31-G-3/19-F-3 94
08.01.03 △(土盛) 82
05.12.30 69
04.12.19 55
04.01.25 36
03.05.24 -
03.05.10 -
03.02.15 16
02.04.21 -
横尾線 12.01.02 荒れひどい 房総では貴重なロングダート、ルートのどこかで若干の荒れがみられる場合が多い。東半分は尾根筋でフラット、西半分は谷に向かって下りる。 31-F-3/19-F-3 94
08.01.03 82
05.12.30 69
04.12.19 崩落あり 55
04.04.29 43
04.01.25 36
03.05.24 CLUB
03.05.10 -
03.02.15
02.04.21 -
大幡線 12.01.02 ×通電ゲート 横尾線の尾根から南に下る道 31-F-3/19-F-3 94
04.12.19 55
松節線 04.04.29 ダートはなしに等しい 31-E-3/19-E-3 43
大山線 08.01.03 横尾線の西で連続ダート、若干荒れ気味のことが多い。
第二支線は景色がよい(レポ69)
31-E-3/19-E-3 82
05.12.30 69
04.01.25 36
03.05.24 CLUB
03.05.10 -
03.02.15 16
02.04.21 -
山中線 08.01.03 ところどころ簡易舗装崩れのようなところもあるが、貴重なダート道で明るく雰囲気も良い 31-E-3/19-D-3  82
07.02.03 78
05.12.30 69
04.01.25 × 36
03.05.24 × -
03.02.15 × 16
02.04.21 -
豊岡線 08.01.03 田取線と山中線を繋ぐルートで掘削中の新線 31-E-3 82
養老(大福山)エリア
大福山線 05.01.22 気持ちよい尾根道で房総の山を遠く見渡す 29-J-7/29-A-6  -
04.01.25 36
03.05.10 -
02.11.24 11
02.04.07 -
月崎大久保線 04.01.25 ダートは断続するが雰囲気はいい。尾根筋の道で比較的明るい。 29-K-6/19-A-5  36
03.05.10 -
02.11.24 11
02.01.04 -
無名
(坂畑−怒沢ダート)
03.02.15 狭路、素掘トンネルありで野趣がある 29-J-7/28-H-6 16
清澄・小湊エリア
小仁田線(仮称) 04.01.25 短い行き止まり路 31-J-1/19-H-1 36
田代線 03.02.15 ×(常時) 保護区域内でダート部分は通行止 31-I-2/19-G-2 16
猪ノ川線(郷畑台林道) 02.04.07 ×(常時) ロングダートだが演習林・保護地区 31-J-2/19-H-1 -
浜荻線 12.01.02 ×(工事) 景観のよい道で延伸見込み。海の近い貴重なダート路。 31-K-3/20-A-3 94 図鑑
05.12.30 69
04.07.25 -
04.01.25 36
袋倉線 05.12.30 谷間を走るショートダート 31-J-3/19-E-5 69
夷隅エリア
山田線 03.09.23 崩壊寸前箇所多く部分的な通行止めが多い。杉戸線と似た雰囲気 30-D-7/29-D-6 -
03.01.08 13
大野線(仮称) 12.01.02 林道というよりあぜ道・農道でのどかな道 30-C-7/29-D-6 94
04.01.25 36
深沢線 12.01.02 国道から入る素朴な林間の道だったが、ほとんどが舗装されてしまった 30-B-6/29-D-5 94
04.01.25 36
杉戸線 04.12.19 ○(抜×) 房総一のロングダートであるが、ゲートは東西とも閉じていることが多く、その場合中央部のゲートから入らざる得ない。ほとんど車両の入らない静かな環境。 32-B-2/20-C-2 55
04.01.25 × 36
03.09.23 - -
02.11.10 △(抜×) 10
荒木根線 05.02.27 途中からブッシュに覆われている 30-C-7/29-D-6 -
荒木根ダム周辺道 03.01.08 ダムから荒れた林を抜ける 30-C-7/29-D-6 13

索引の入口へ戻る
トップページへ
トップへ戻る