WOODLAND TRAILのトップページ > 林道レポートindex > 房総・諸々の林道 / 千葉県(レポート016)
房総・諸々の林道/千葉県 ('03.02.15 林道レポート016) |
房総シリーズとりあえず今シーズン最終・ハーフデイツーリング | |
冬期のお決まりメニュー、地元の房総も今シーズンはこの辺が最後でしょう。 今回は、またまた、ゆっくり朝食をとって日も高くなってからの出発。これまでちょっと気になっていた道も調べながら、走ってきました。 冬は遠望こそききますが、昆虫などの活発な姿が見られず、どうしても何か一つ足りないなあという感じも残ります。 |
●実走コース | |
省略→【林道鬼泪山線】→【林道鹿野山線】(通行止)→【林道高宕線】(通行止)→戸面原湖→【宇藤木の道】→【林道大山線】→【林道横尾線】→【林道高山線】→【林道渕ケ沢奥米線】→ 【林道香木原線】→【林道田代線】→【坂畑−怒田の道】→省略 |
●データ(03.02.15) | ||
林道鬼泪山線 | TM関東28-D-6(未掲載・路線表示もなし) ダート:約3.1km、通行可 進入:富津市宝竜寺(古作)集落から 中ジャリの走りやすい道だが、現在は下のほうが雨水で荒れている。 杉林の中がほとんどで展望は利かない。 |
|
宇藤木先の道 | 関東19-E-2(未掲載) 全線舗装済 進入:戸面原ダム〜宇藤木集落経由で更に奥へ入る。 行き止まりまでに2つの素堀トンネル・内1つは自然の洞窟のようで素晴らしい |
|
林道大山線 | 関東19-E-3 ダート:約1km、通行可 やや、ウエット |
|
林道横尾線 | 関東19-F-3 ダート:約7.2km、通行可 大山側は杉林の中のUP・DOWNであるが、現在かなり荒れている。横尾側は明るく走りやすい。 |
|
林道高山線 | 関東19-F-3 ダート:約0.5km、通行可 景観よし |
|
林道渕ケ沢奥米線 | 関東19-F-2 全線舗装済、通行可 |
|
林道香木原線 | 関東19-G-2(未掲載) 全舗装済、通行可 |
|
坂畑−怒田の道 | 関東28-H-6(未掲載・路線表示もなし) ダート:3km程度(簡易舗装混在)四輪車通抜困難につきピストン 進入:亀山湖近く、R465坂畑小より西の道を奥に入る。 道は細いがフラットで走りにくくはない。素堀トンネルが3つ以上 |
|
工事中など通行止 | ||
林道鹿野山線 | 関東28-E-6(未掲載) 03.02.15通行止(工事) マザー牧場入口から約2kmのトンネル先、崩落の補修工事(〜03.3.25) |
|
林道高宕線 | 関東19-F-1 03.02.15通行止 先々週は開通。簡単に馬を掛けていたので曜日等によって開閉あり? |
|
林道田代線 | 関東19-G-2(未掲載・路線表示もなし) 通年通行止 道の駅「ふれあいパーク・きみつ」〜元清澄山へ至る。自然保護のため常時閉鎖 |
(1)林道鬼泪山線 | |
R127から県道163を2km程度入ったこのT字路を右折すると、後は道なりで鬼泪山線に入ります。 この日も日差しが暖かく風もなかったので、陽だまりはポカポカ陽気です。 |
|
(2)湧き水 | |
林道入口に(画像(1)の左側)は「白雲水」という湧き水でしょうか?キレイで美味しそうな水が滴っていました。 | |
(3)支線分岐 | |
しばらく進むと四差路に差し掛かります。 本線は、画像の「後」から来て。「前」に向かいます。「左」「右」には支線が延びています |
|
(4)林業作業車 | |
う〜む、八輪駆動の凄そうなやつ。 | |
(5) | |
道は初め杉林の中を緩やかに上り、中盤でやや斜度を増して、最後はほぼフラットになります。 中ジャリ敷きで基本的には走りにくいことはないのですが、序盤から中盤にかけては、雨水による深い溝などがあって結構荒れていました。 |
|
(6)電波塔 | |
上りきると、急に明るく開けて、この電波塔の横に出ます。そして、この後はフラットな道となります。 この電波塔は、TV?radio?いずれのものか確認しませんでした・・・陽光を重ねて、構図を考えたつもりでしたが、あまり効果は出ていないみたいですね。 |
|
(7)鬼泪線出口(山頂側入口) | |
ここで県道93に出ます。画像左奥が下りで上総湊方面へ向かうことになります。 | |
(8)マザー牧場 | |
すっかり観光地化されているマザー牧場にあって、ここは牧場らしい風景が広がっています。 | |
(9)林道鹿野山線 | |
そのマザー牧場の入場者駐車場脇が鹿野山線の入口になります。 まあ、この画像を撮影したカメラの後側方向も林道(鹿野山1号線)が延びていますが、センターラインのある立派な道になってしまっています。 |
|
(10)通行止 | |
林道に入ってすぐ、工事通り抜け不可の文字が見えたのですが、この道ではいつものこと・・・と思っていると、 上記(9)の入口から2km程度にあるトンネルを抜け、100mほど行ったところで、この光景。 あらま、なるほど通れませんなぁ 鹿野山林道は好きな道だし、ここから次の行程、高宕山線には近道だったので、ちょっと残念。 工事は3月25日までの予定との表示でした。 工事中のおじさんに確認したところ、だいたい予定通りの見込みだそうです。 |
|
(11)九十九谷 | |
やむなく、県道93を神野寺方面経由で山を下りることにしました。途中の九十九谷で、いつものように房総の低い山並みが延々と重なっている様を眺めつつ下って行きます。 |
|
(12)林道高宕線 | |
あれれ!先々週、開通を確認したばっかりだったのに【レポ14参照】、またまた、いつものトンネル前が閉まっています??? この手前の駐車場というか、広場には車が8台くらい駐車、その向かいにある高宕遊歩道入口から、上ってゆく人は結構いるのでしょう。こんな環境の下にあって多分に「政策的な通行止」なのかなという気もしました。開いたり閉めたりしているということか? 先日は夕闇迫る中でしたので、昼間の明るいところを走りたかったのですが、また、今度にしましょう。 |
|
(13)戸面原湖 | |
戸面原湖は房総の山中に数あるダムの一つですが、このダムの奥に25,000図などで若干気になっていた道があるので探索してみました。 | |
(14)宇藤木先の道 | |
ダム脇を最奥部まで進むと宇藤木の集落。そして、この神社の鳥居前を右へ進むと里道が林道っぽくなってきます(でも林道ではないようです)。 | |
(15)洞窟? | |
しばらく深い谷に沿って道を進めると、突然こんなトンネルが口をあけて待っていました。 トンネルというよりも、岩の裂け目をそのまま通っているような感じです。 |
|
(16) | |
道は簡易舗装されていますが、車幅一杯ギリギリで、すれ違いは極めて困難。 更に道を進めると、またまた、トンネルです。 |
|
(17) | |
しかし、結局は、だいたい25,000図の表示どおりの地点で道は消滅。ダートはなしでした。 最奥部で遅い昼食をとり、引き返します。 それにしても、この洞窟トンネルは素晴らしい。 この画面手前側では、滝のように清水がしたたり落ちていました。 |
|
(18)林道山中線入口 | |
山中線は県道88-182間のルートですが、こちらは県道88側入口、先々週こちらとは反対側をチラッと見たとき通行止めに見えましたが(よく確認はしていません)、ここも、何か中途半端な閉まり方 むぅ〜、いつもこんなものだったかな? この道は、ダートが残りますが、簡易舗装崩れのダートといった感じです。今回は方向違いでパス。 |
|
(19)林道大山線 | |
県道88からの入口です。富津市から鴨川市へ峠を越えた後にあります。 | |
(20) | |
民家のすぐ前などを通る短い道ですが、次の横尾線に繋がる貴重な道です。 路面そのものは締まった砂の道 |
|
(21)松節線、横尾線の分岐 | |
ここで、左、松節線と右、横尾線に分岐します。 松伏線は、戸面原湖へ下りて行きます。 |
|
(22)林道横尾線 | |
現在の横尾線は大山側がかなり荒れています。オフロード四駆で通行困難というほどではないですが、地上高の低い車はきついでしょう。 画像のあたりから明るい尾根筋の道になります。 |
|
(23) | |
途中の大きな広場。ここからは鴨川の海から清澄山方面ほか房総の山々が広く見渡せます。 |
|
(24) | |
横尾線はR410旧道に出て終わります。 R410とはいっても、廃道に近い状態。現にトンネルはこのように塞がれてしまっています。 この中って怖そうだと思いませんか? |
|
(25)林道高山線 | |
(24)のすぐ下が高山線の入口。 右はR410旧道でぐねぐねしながら新道に下りて行きます。 |
|
(26) | |
この道は1.2km程度の短い道で横尾線と渕ケ沢奥米線を繋いでいます。ダートは半分以下しかありませんが、幅員が広く見通しもよいので悪い道ではありません。 | |
(27)高山線からの展望 | |
安房高山の直下から望む房総の山々です。画面中央奥のひときわ高い山は清澄山でしょう。また、手前の山並みの中腹を横切る道筋は、林道袖ノ木線です。 |
|
(28)林道袖ノ木線入口 | |
高山線から渕ケ沢奥米線に入り、しばらくすると、右に入るダートが見えてきます。これが袖ノ木線(ピストン)です。 この道は、褶曲の見事な地層がキレイに見れる切り通しや、対岸の峰岡の山々・太平洋の展望など私の好きな道ですが、今回は先を急ぐのでパス |
|
(29)渕ケ沢奥米線 | |
この道は既に全面舗装化されています。この後、三島湖に下りて行くルートですが、途中いくつか魅力的なトンネルが見られます。 ※奥米の読みは「おくごめ」です。 |
|
(30)林道香木原線 | |
渕ケ沢奥米線を途中で右に折れて、香木原線に入ります。香木原線も全面舗装ですが、房総スカイラインを使わずに県道24へ抜けるときに重宝する道です。途中1つ目と2つ目のトンネルの間に三間線がありますが、現在改良工事中(〜03.03.25) |
|
(31)林道東山線入口 | |
香木原線を更に東進すると、左(北側)に東山線が見えてきます。この道は房総スカイラインの途中まで続きますが、全線舗装されてしまいました。 | |
(32)林道田代線 | |
さて、県道24に出て北進、道の駅「ふれあいパーク・きみつ」の東側駐車場奥を進むと林道田代線があります。入口からしばらくは最近キレイに道が改修されて、ルートも若干変わっています。 | |
(33) | |
道沿いには沢に下りられるところもいくつかありますよ。既に夕日が差し込む時間になり、吐く息が吐く息が白くなります。 暖かくなったら、いろいろな生き物が見られそうです。 |
|
(34) | |
田代線は元清澄山の山頂付近まで至るルートで、この一帯は千葉の中でも特に豊かな自然が残された地域です。 | |
(35) | |
それゆえ、ここから先は進めません。 猪ノ川線(郷台林道)が東大演習林として保護されているように、県によって全山が保護されています なお、道はここまで舗装されています。画面手前右後方向に、一見おいしそうなダートが続いていますが、私有地です。 |
|
(36)坂畑−怒田の道 | |
山を下りて、最近カヌーでよく来る亀山湖に出ます。 湖を抜け、北岸の坂畑地区から北に入るダートがあります。 画像の左右に走る道はR465で、正面の舗装路をまっすぐ進んで行くと、間もなくダートが現れます。 |
|
(37) | |
道は小ジャリが敷かれて走りやすく道幅はありませんが快適です。 | |
(38) | |
また、この道もトンネルが多く存在し、みな窮屈な素堀トンネルです。 また、すべて連続のダートではなく、時折舗装も混じります。 |
|
(39)三択 | |
そして、ダートが始まってから2.5kmで道が三方向に分かれています。 この先はいずれもどうなっているのか確かではありません。左は一番踏まれている感じに見え、いきなり長い素堀トンネルではじまります。真ん中の道は、狭いですが上りのしっかりした感じの明るいダートです。右は暗い感じの狭くてやわそうな下りのダートです。 さて、あなたならどの道を選びますか? |
|
(40) | |
日も暮れかかっていることもあって、私は迷わず一番踏まれた左を選択。 | |
(41)END | |
ブブ〜! 700mほど狭い半舗装路が続き、民家に出てしまいました。既に日没しているので、ここでGAME OVER まあ、実はここは左にまだ行けます。・・・がしばらく行くと、徒歩道並、二輪で走るとしても、はばかりながらといった感じの道です。 (39)の三択は、25,000図と照らすと、どの道を行っても点線(歩道クラス)になってしまう選択ですが、真っ直ぐも面白そうですよ。ちなみに私の進んだ左の道はカーナビでは怒田地区に抜けていました。 |
|
房総の林道を、およそ半日で、なにか駆け足で回ってきましたが、こういう走ることが目的のような林道行きはあまり好きではありません。全然ゆっくりできず自分のスタイルじゃないですね。 まあ、今回は「調査」ということで・・・ |
ツーレポ入口に戻る |
トップに戻る |