トップページ林道周辺の生き物たち > 他の動物たち


他の動物たち


その他の動物とはいっても、大物である哺乳類がこのページに含まれています。これは、哺乳類を実際に目で見る機会に比べ、撮影することの難しさを物語っています。カメラで生き物を捕らえることのみに集中して、本気で取り組まないと、とてもモノにはなりません。なんといっても、これらの生き物は動きが活発で、林道を走りながらの出会いでは、カメラをとりに行ったり、レンズを向けたりしている間に、既にその姿を消してしまっていますからね。
これまでのデジカメがファインダー付でない又は電子ファインダーであったのも影響があります。デジタル一眼レフを入手したので、今後はこれらの生き物の姿も少しは捉えられるのではと期待しています。

ホンシュウジカ
林道では比較的遭いやすい大形哺乳類ですね。少数の群れは緊張度が高いですが、大きな群れになると結構近くでも逃げません。それでも、カメラのレンズを向けると嫌がります。
(栃木県・日光湯元 03.3)
(栃木県・枡形山林道 02.5)足跡だけです

アメリカザリガニ
これは林道というより農道でしょうか。小さな子供の頃よく釣りあげて楽しみました。元来は食用ガエル(ウシガエル)の餌として一緒に持ち込まれたものですが、エビなどよりもすっかり定着してしまいました。
(千葉県 01.9)

ニホンザル
農作物の被害などよく聴くが、それほど目撃頻度が高いわけでもない。しかし、頭がいいだけにいたずらされるとたちが悪いです。
(02.3京都府)

カモシカ(足跡)
これは失礼。本体が撮れていません。そのうちカメラに納めます。少し前の銀板ならあるんだけどなあ。
(埼玉県・中津川林道 02.8 )

ナガコガネグモ
人がそばによると網を前後に激しく揺すります。目くらましのつもりなんでしょうか。
(千葉県 01,9)

ウ シ
野生動物ではないのですが、林道は、時折、牧場の脇を抜けたりしますので、会うことはよくあるでしょう。
(千葉県・マザー牧場 03.2) 

コウモリ
ちょっとコウモリはよく分かりません。
アブラコウモリでしょうか?
キャンプ場のトイレにぶら下がっていましたよ
(岐阜県・高山市 02.9)

ミスジマイマイ
みんなが知ってるカタツムリです。梅雨時にはたくさん出てきますが、普段は雨が降るまで葉の裏などで、じっとしています。
(千葉県 01.9)


林道周辺の生き物たちの入口へ
「林道周辺の生き物たち」入口へ
ディフェンダーと林道情報のWOODLAND TRAILのトップページへ
トップへ戻る