トップページ林道周辺の生き物たち > 鳥のなかま


鳥のなかま


ここでは、林道でもその周辺や都市部でさえも、四季を通してよく見ることの出来る鳥類を紹介しますが、鳥のなかまはその動きが早くて警戒心もあるので、これまで使っていたデジタルカメラではうまく捉えることが出来ませんでした。幸い機材もまあ整ってきたので、今後はこのページにも多くの画像を出せればと思います。それでも、実際には超望遠レンズで構えて撮らないと、画像上ではなかなか大きな姿には捉えられないので、林道を走りながらというのはなかなか難しいです。(自宅周辺で撮影したものが多くてすみません)
林道で一休みするとき、昼食をとるとき、散策するとき、鳥たちがそのさえずりを聞かせ、かわいらしい姿を見せて和ませてくれますが、鳥類の分類はちょっと苦手で種名判別はかなり難しいと感じます。

メジロ
地声で鳴き交わし木の茂みなどで暮らしているときは見つけにくいですが、どこにでもあたりまえのようにいる鳥です。その名のとおり目の周りが白丸で背中側は綺麗なうぐいす色です。
(千葉県 06.01)

カワウ
カワウは元々河口に近いところに主に住んでいたのですが、近年では比較的山に近いほうにも入ってきています。繁殖期には頭が白っぽくなります。
(千葉県 05.12)

ダイビングのアニメーションへ
カワセミ (画像クリックでダイビングが見れます)
川で小魚をダイビングして捕食する色の綺麗な人気の高い鳥で、鋭くチーっと声が聞えたあと、目の前を青緑の閃光が通ったように飛んでゆきます。下の口ばしが赤いのは雌。
(千葉県 06.01)

ツグミ
冬の渡り鳥で、ミミズなどを食すのに土をつついているほか、木の実もよく食べます。毎年、同じ個体が同じところに渡ってくるようです。
(千葉県 06.01)

コゲラ
全国に分布する小さなキツツキです。あまり大きな音ではないですが、コツコツと木を叩いています。声は小さくて、キュィ〜っと古い木の枝がきしんでいる音なのかと思うような声です。
(千葉県 06.01)
アオジ
いつも低い茂みの中で、小さな声が聞えるのですが、気配に警戒して木にとまったところを撮影。緑っぽい色の頭と黄色い胸がかわいらしい。
(千葉県 05.12)
モズ(♀)
よく、このように木のてっぺんなど高いところにとまって周囲を見渡している姿を目にします。背中が雄は灰色、雌は褐色。
(千葉県 05.12)
カルガモ
どこにでも繁殖しているごく普通に見るカモですが、普通雄が綺麗なカモのなかまにあって雌雄同色のカモはこのカモくらいです。
(千葉県 05.12)

セグロセキレイ
川の中流以上でいつも水際周辺にに生息しています。昆虫などを捕食し、腰をツンツンと振ってあるく姿がいかにもセキレイの仲間だと感じます。
(千葉県 06.01)

ジョウビタキ(♂)
冬に渡ってきて単独で暮らす鳥です。雌雄異色で、雌の頭部は褐色をしています。赤い褐色は結構目だって綺麗な鳥です。庭などにもたまにやってきていますよ。
(千葉県 06.01)
ダイサギ
一番大きい白鷺。コサギ(小鷺)、チュウサギ(中鷺)と違ってくちばしが根元から先まで黄色い。また、ちょっと変わった部分で、長い首の途中がずれた様に見えるのも特徴です。
(千葉県 01.10)

キジバト
平地や低山の林に普通に見られ、都市部でも相当多く住んでいます。「デーデーッポッポー」と鳴くのですぐ分かりますが、街中の個体と山の個体では警戒心がまるで違います
(千葉県 06.1)

ウグイス
小さな体でもよく通る声を楽しませてくれますね
でも、その姿はあまり表に現しません。ちょっと飛んでは藪の中に潜んでしまいます。
(千葉県・実は我が家の庭 02.3)

アヒル(マガモタイプ)
マガモはアヒルの原種ですが、冬以外にも見かけるのは、マガモではなく家畜化されたアヒル又はその中間種アイガモであるのが通常。家畜化されて、白くなったものなら見分けやすいのですが、この画像のように頭が緑のマガモタイプのものは分かりずらいですね。見た目では、アヒルのほうが体がやや大きいようで色も少し繊細な感じのようです。
(千葉県 01.10)

キセキレイ
林道沿いの沢で結構よく見かける鳥です。本当によく見かけるのに、散歩がてらの撮影では、ごく僅かしか写真に収められないのが苦しいところで、逆に、このくらい良く見る鳥でないとなかなかGETできないということでしょうか。
(長野県・妙高小谷林道 01.8)
アオサギ
これは日本のサギのなかで最大の種で、水地にスクッと立った姿は立派です。飛んでいるときは首が詰まって(折りたたんでいます)しまいます。
(千葉県 02.1)
(千葉県・亀山湖 02.10)

ハクセキレイ
顔が白く尾の長いセキレイ。やはりこの仲間は通常水辺で餌をとります。結構見かけますよね。
( 茨城県 03.2)

 
イカル
黄色い大きなくちばしが良く目立ちます。奈良の斑鳩(イカルガ)はこの鳥の名前と関係アリ。明るく元気に鳴きます。
(群馬県・御荷鉾林道 02.12)

トビ
とっても気持ち良さそうに青空を舞っています。
海が近いところのほうが多いとおもいます。
(北海道・長万部町)
チョウヒ?
これはちょっと疑わしい?
少し尾が縦になっちゃってるので、なおさら分かりずらいです。
(福島県・御霊櫃林道 02.8)



06.01.08更新

林道周辺の生き物たちの入口へ
「林道周辺の生き物たち」入口へ
ディフェンダーと林道情報のWOODLAND TRAILのトップページへ
トップへ戻る