WOODLAND TRAILのトップページ > 林道レポートindex > 大名栗林道 / 埼玉県(レポート027)
'03.07.06 | 大名栗林道(全線)/ 埼玉県 |
あれから3ヶ月あまり、やっと全線走破 |
|
3月に走った大名栗林道。しかし、そのとき走れたのは以前からの北側区間で、目的の南側区間はゲート閉鎖で入れませんでした。工事期間も終了し、通行可能なはずということで、梅雨明けを待てずに4台の110でファミリー連れツーリングに! |
●実走コース | |
省略→青梅市外→県28/193/53→名栗温泉→大名栗林道→広河原逆川林道→西名栗林道→広河原逆川林道→名栗湖→さわらびの湯(温泉)→県70→飯能市街→省略 |
・4台の110でのツーリング(えいぼんミーティング)を中心に編集した「110-club版」もご参照ください |
|
・03.03.29に走行した景観のよい早春・晴天時の大名栗林道の様子を掲載したツーレポ19もご参照ください |
(1)大名栗林道 | |
名栗温泉、大松閣の横を抜けて進むとまもなく名栗林道の表示があり、しばらくは、このような林間の舗装路が続きます。 |
|
(2) | |
この右コーナーから少々急な登板がはじまり、間もなくダートです。 ゲート開閉の様子を、先頭のうぐいすさんが調査に向かい、本日OKの状況確認。全車あとに続きます。 |
|
(3) | |
最初はやや細め、だんだん幅員が広くなる上り坂。 しかし、高度が増すにつれ、低く垂れ込めた雲の中に吸い込まれていくようで、どんどん視界がなくなってゆきます。 |
|
(4) | |
あらら、残念。この林道は景観抜群な道であるのに、視界は10m程度。前々車はもう写真に写らないかというくらいの低視界にがっかり。 まあ、この幻想的な世界を走る110の姿もなかなかのものではありますが・・・ |
|
(5) | |
濃霧に葉を湿らす木々の下には、木苺が真っ赤な実をつけていました。 | |
(6) | |
木製の記念碑(?) この林道の補強工材には、積極的に木材を使ったとのことで、全体にやさしい感じを受ける林道でもあります。 この工法で、平成12年の民有林道木材使用コンクールで優秀賞を受賞したそうです。 なるほど・・・ですが、それよりも、そのようなコンクールがあること自体に感心してしまいました。 |
|
(7) | |
路頭は結構落石が多い道です。幅員の半分くらい落石で埋まっているところも珍しくありません。 | |
(8) | |
大きな石。 さすがに直撃されるとたまらないでしょうね。 ちょっと写真を撮っていて遅れると、前の車はすっかり視界の地平線の向こうへ消えてしまいます。 |
|
(9) | |
このあたりも、かなり荒れていて、細いラインをはずさぬように進みます。 | |
(10) | |
それにしても、晴れていればこのあたりから見る進行方向へまだまだ続く大名栗林道や西名栗林道、下に見下ろす名栗湖など、素晴らしいパノラマを見れなかったのは残念です。 これはまた、好天時にリベンジせねばならないでしょう。 |
|
(11) | |
有馬林道(右)との分岐点。 前回は右から上がってきて、正面へ進むほか通行可能な道はありませんでした。 したがって、ここからは3月に走った道と同じということ。 |
|
(12) | |
ここまでガスが濃いと、リアフォグのありがたみも分かります。スモールや、車幅灯はほとんど届きません。 | |
(13) | |
ようやくフロントウインドウ越しに全車を撮影できました。 このあたり、3月にはうぐいすさんと岩運びで汗を流したあたりです。 |
|
(14) | |
幻想的な広場で、霧の中のランチタイム。 ちょっと、広告にでも使えそうな画像も撮れそうでしょ。 子供連れでもあり、ここで、ゆっくり昼食をとって寛ぐこととしました。 大名栗林道は、この先まもなく舗装林道の広河原逆川林道に突き当たって終わります。 |
|
(15)西名栗林道 | |
広河原逆川林道のワインディングを下って行くと、左側に西名栗林道の入口ゲートが見えてきます。まだまだ、掘削中の道で、3月にもきっちりゲートが閉まっていたのですが・・・ なんと、この日は、ゲートが開いているではありませんか。 ここが走れるとは思っていなかったので、今回の収穫です。幅員が広く、そのうち舗装するのか、ぴたっとフラットなダートです。 |
|
(16) | |
すこし特徴のあるこの木の下で記念撮影。 サイトの表紙でもいい感じだなあ |
|
(17) | |
西名栗林道は、2kmあまりで幅広道は終り、1車線分の幅員になって先に進みます。 | |
(18) | |
今回の走行はここまで、道幅一杯にショベルカーを止めてありました。その先は、例によってこのガスでさっぱり見えません。 しかし、この道は出来上がったら素晴らしく眺望が良いであろうと想像されます。舗装されてしまうのかどうかは分かりませんが、完成したら、大名栗林道とセットで楽しみたいものだと思います。 |
|
今回は、はじめから大名栗林道1本の予定であったので、ここで終わりです。 真っ白な霧の道はここでなくとも見れるのですが、上の文中でも書いたように、あのすばらしい眺望を拝みに又来なくてはなりません。 |
ツーレポ入口に戻る |
トップに戻る |