1 |
|
朝9:00に青梅市の某コンビニに集合、ここにくるまでの道中は雨の降っていたところもありましたが、まあ、なんとか持ちそうな感じです。
それでも、全体に暗くて、110が4台並んでも沈みがちな画面色合いですね。
参加車両は左から、えいぼん@鶯(うぐいす号。さん)、えいぼん@青(代官)、えいぼん@白(Kenさん)、G90@灰(西さん)です。 |
2 |
|
青梅から都道28号を10分も走るともうすっかりあたりは森林地帯。快適に名栗村を目指します・・・・とかいって、道を間違えちゃいました>代官
|
3 |
|
そう走らないうちにもう目的地。
都内からこの短距離は、非常に便利な環境です。
下名栗の集落内、画面右上に案内看板も見えている「名栗温泉・大松閣」を目印に進めばOK
ちなみに、うぐいすさんを先頭に左折していますが、左折後細い橋があります。重量制限3tで「トラックは通行禁止」です。1ナンの西さんは渡っちゃダメよ。
(県道の旧道の方から来ましたが、画面左方向に川を挟んで道幅の広い新道があるので、本来はそちらからアプローチした方がいいでしょう) |
4 |
|
名栗温泉・大松閣の横を抜けてそのまま進むとダート開始。この道、大名栗林道は、すべて走れば20kmを越えるロングダートが楽しめます。
都内からこの近さはやはり魅力でしょう。しかも、この道は非常に眺望もいいのです。
|
5 |
|
しかしながら、この日の天気は低く雲が垂れ込めていて、高度を増すごとにご覧のとおり。だんだん視界は白一色になってゆきます。
幸い、雨はなかったので、まあよしとしなければいけないのかもしれませんが、右に左に展望があるはずなのが白い壁が見えるだけ(T_T)
ここは進行方向左に展望がある場所ですが、このあと高度はほとんど一定していて展望も右だけになります。 |
6 |
|
今回は、代官号、たいてい一番後ろを走ります。
けれども、走りながら写真に収まるのは直前のKenさんだけ。
前の前の車は写真ではほとんど写りません。 |
7 |
|
かなり、落石の多い道です。しかも、石は非常に鋭く割れていて、前回走ったときも結構タイヤが切れたのを確認しています。 |
8 |
|
後から角度のあるところを登る西さん。
実は、ここに昼食に良さそうな広場を発見、全車を寄せてランチタイムに入ります。 |
9 |
|
幻想的な色合いの世界となっています。
荷物を降ろしておろして昼食準備に・・・ |
10 |
|
今回はえいぼんミでは珍しく、全車纏めての昼食。
テーブルもきちんと並べて準備OK
←ポイントすると食事風景 |
11 |
|
あくまで、あたりは真っ白な世界。ずらっと並んだ110をバックに幻想的なランチタイムです。 |
12 |
|
さて、あれこれしゃべりながら、ゆっくりと食事もすませて、再び林道に復帰します。
このあと、このロングな大名栗林道も終点が近いのですが、この日はこの道をゆっくり走るのが目的。
したがって、舗装林道の広河原逆川林道に出たら、そのまま下山することになります。 |
13 |
|
ところが、下山途中、意外な道が・・・
いつもゲートが閉じているはずの西名栗林道の入口が開いておりました。
早速、試走です(^o^)丿
舗装路よりも走りやすくて乗り心地も良い、ウルトラフラットな幅広ダートです。
すぐに舗装するのか、こういうスーパーな規格なのか?
画面左側は、大きく谷を挟んで、この日走って来た大名栗林道と対峙する位置にあり、ここからは、そのすべてが見渡せるような雄大なパノラマが展開しているはずです。 |
14 |
|
たまに工事車両も置いてあって、平日はまだまだ作業中であると容易に分かります。
やはりこの道、本日たまたま入れただけなのかと思われます。 |
15 |
|
綺麗に整備された区間は2km程度でおしまい。幅員が狭くなってきました。
そして、工事車両で道を塞いである地点で今日は行き止まりです。 |
16 |
|
再び舗装林道を下山して、ここは名栗湖。
ここまで下りると視界があります。 |
17 |
|
この湖は有間ダムのダム湖でカヌーも浮かんでいます。
このカヌーは8人ほど乗れる大きなもの、他にもっと大きな艇も並んでいました。
|
18 |
|
本日は早々に温泉です。
名栗湖下にある「名栗温泉さわらびの湯」
露天風呂は狭くて味気ないものですが、内風呂は標準、3時間\800は都内に近いことを考えるとやむなしか?
休憩所は畳、板の間、いす席とたくさんあります。
温泉を終えたあとは、Kenさん、西さんとはお別れです。 |
19 |
|
帰り道、うぐいすさんと例によって寄り道、
本日の「市場調査」は飯能です。
お茶屋さんと和菓子屋さんで少々買い物、その手のお店が多かった気もします。また、格安衣料品店で価格調査&サンプル入手。その他輸入雑貨店など手当たり次第に店舗を見て回り、最後はギョーザ屋さん。
満腹になって帰路に着きました。 |
|
今回は、ゆっくりした日程で、時間に追われることもなく本当にのんびり出来ました。
唯一、天気さえよければもうすこし違った展開もあったのでしょうが、これは仕方ありません。
参加の皆様おつかれさまでした。またあそびましょう。 |