トップページ > 林道ツーリング・レポートindex > 上野大滝林道と西秩父の林道(レポート020)> その1 / その2


 '03.04.12 (その1)上野大滝林道

(1)
うららかな春の朝は、降雨予報確率は70%でも、この上天気です。秩父市郊外のR140沿いは、桜の花びらもハラハラと舞い絶好のツーリング日和の予感!
まあ、実際にはだんだん空模様は下り坂なのですけどね。
(2)
集合は「道の駅大滝温泉」、ごつい車がずらっと並ぶいつもの風景とはちと違います。
主体はRAV4のオフミであり
4台のRAV4組に混じって、ツーレポ18の鶴石山でもご一緒したやすださんのパジェロ・イオとともに出発しました
(3)
林道上野大滝線の入口です。
初めは沢に沿ってのんびりと上って行きます。
この景色では先週ここが
大雪であったなどとは想像できないくらいです。
(4)
このあたりの陽だまりでは、枯葉の下から「ふきのとう」が顔を覗かせて、本格的な春の訪れが近いことを感じさせます。
まだ、木々が葉をつけていないためもあり、とても明るく開放的な道です。

RAV4組も元気に走ってゆきます。
(5)
うっ!RAV4-K号停止、50パーのタイヤではさすがに苦しいのでは?
ここで前輪のみタイヤ交換です。
(6)
ここは、この林道で象徴的な、荒々しい岩肌の2連トンネルです。
それにしても、すばらしい素掘りトンネルですよね。
(7)
道のすぐ脇は、まだ沢が流れていますが、だんだん道から離れて低くなって行きます。
(8)
ここにも、春の息吹がありました。
タラノメですね。
山の中にはさぞやたくさんあるのかもしれません。しかし、これはまだまだホントにカワイイ若芽。
(9)
沢と別れると、今度はグイグイと一気に道は登って行きますよ。最後尾につけていたので、ずっと全車が見渡せます。
(10)
このあたりの走行風景も、いつもとはちょっと違います。
(11)
この林道の峠部分までもうすこしのところにあるトンネルの手前、目も眩むような落差の谷を跨ぐ橋を渡るところで一休み。
しかし、ここで少々雨がぱらついてきました。
昼時も過ぎましたし、この日は林道を抜けて「道の駅上野」で食事をとる予定なので、少々先を急がねばなりません。

OFF二輪が3台だったかな?ここで越して行きました。雪もなくなってきたので、そろそろ2輪の方々もお出ましの季節ですね。
(12)
県境でもあるトンネルの向こう側は群馬県上野村で、少し進むと右後方の谷側からのぼり気味に来た道と合流します。
林道太尾線と表示されています。「この先工事・通り抜け出来ません」となっていましたが、どこまで行けるものか非常に気になりました。
しかし、ここは本日、追従の身なので大人しく断念しました。


(04.04追記:レポ040でこの先をレポしました)
(13)
上州側に入ってからは山の姿も美しく、やはり展望のいい道を下り始めます。
ここでは、ハイカーのファミリーに遭遇しました。
車もいいですが、自己の足で登ってくるのも充実感があっていいですよね。最近は山登りの機会もすっかり減っていますが、また、夏にはどこか登りたいなあ。
(14)
コンクリートで固められて少々味気ないですが、開けた崖下で小休止。
にしても、やはり車の隊列がおとなしい感じ。四角い車がずらっと並んでいるのに目が慣れてしまったのかな?
(15)
さてさて、雪もなくすっかり春だ〜、と安心していましたが、群馬側北斜面に入ると結構残っていました。
これは、先週の季節外れの大雪の残りなのでしょうね
(16)
深いところでは、なかなかのもんです。お腹ついちゃったかな?
少々苦しみながらもがんばって走っていますね。
(17)
RAV4-O号は、スポットでチェーン装着。これならよほど深くない限りは大丈夫?!
(18)
しかし、突破困難な壁が待っていました。
大容量の雪(これは先週の雪ではなく、今シーズンひと冬の雪ですね)が谷に沿って雪崩れています。
スコップを持ち出しますが、結構硬くなってしまっており、なかなかうまく道は開けません。
(19)
代官号、ここまで最後尾でじっと様子を見ておりましたが。
とりあえず進路を開くべく始めて前線に出てゆきました。
まあ、いくらタイヤが「えいぼん」でもここはさすがに110。「なにか、障害物があったかしらん?」ってな感じに、あまりにあっけなく越えてしまいました。
(20)
しかし、ちょっと道作りがうまくなかったというか、代官号で、もう少し雪を踏み固めて進むべきだったようです。
後続のやすだ号あわやの横滑りです。
写真18の箇所向かって右が盛り上がっているので、ガードレールを嫌ってその盛り上がったほうに乗ってしまうと一番下まで滑ってしまい、勢いでガードに当たります。ここは初めから一番下ギリギリのラインで、片輪を常に雪のない低い部分に乗せて行けば、過重も雪には掛からないのでOKなのですが・・・
(21)
まあ、みなさんその後もスコップをかきかき、土木作業を行って、何とか全車通過。
とてもロケーションのいい撮影に適したコーナーで一休み。
いい汗かいたので、明日はゆっくり休みましょうっていうような安堵のひとときでした。
(22)
しかしながら、RAV4組の安堵感もつかの間、先程より距離があり、深い雪に覆われた区間が現れてしまいました。なにか、脱力感が漂ってしまう空気です。
「終わった」、「帰ろう」なんて声までありましたが、大丈夫。
まだまだ先に雪があることも予想し、今度は
代官号が先頭を走らせてもらっておりましたので、雪の区間、きつそうなところはしっかり往復して踏み固めて、道を開き、全車、問題なく通過できました。
(23)
林道上野大滝線もそろそろダート区間が終わろうとしています。このあたりは様子から見てもうすぐ舗装されてしまうのでしょうね。
最近はもうどの道がいつ舗装されてもおかしくないくらいになってしまいました。さみしいですね。
(24)
そして、ここが林道の出口。上野側の入口です。
画面右に見えているのが
野栗沢温泉・すりばち荘で、その向こう側から左折でこの村道に出てきたところです。
 今回は、RAV4組には少々きつい部分を通過しなければならなかったこともあり、思った以上に時間が掛かってしまったため、この後に遅い昼食をとったところで、みなさん満腹状態で解散となりました。
 何しろスコップで長いこと雪堀をした疲れが一番大きかったようです。
 もう少し初めから私が働いとけば、ずっと軽減できたのに、ちょっと申し訳なかったかな?
 うーん、でも、それなりにいい経験だったのではとも思いますよ。
 なにはともあれ、おつかれさまでした。

 さて、わたしは、まだまだ、走る気満々なので、
その2へ続きます

その2



ツーレポindexに戻る

トップに戻る