トップページ > 林道ツーリング・レポートindex > 栃木-福島の林道(レポート006 その1) > その2


栃木/塩谷〜福島/奥只見 '02.09.16(その2)


(28)安ケ森林道
ホテル脇から入る安ケ森林道の入口です。
標識もあって分かりやすいです。
(29)
林道ですが「ゆっくり走ろう」の表示が!
林道はそういわれなくてもゆっくり走りましょう。
栃木県側は、こうしてずっと峠まで舗装されてしまっています。

(30)
だから、ルートはこの峠からずっと下りオンリーです。福島側から上るコース取りの方がいいでしょうね。
林道は下りより、上りのほうが楽しい気がします。
ここは違いますが、ガレた道ではさらにそう思います。
(31)

路面は硬く締まった砂地で、非常に走りやすく、乗用車でも全く問題なく走れるでしょう。
(32)
ただ、砂の崖はなんか今にも崩れそうな感じです。
っていうか、随時少しずつ崩れているようです。
(33)
トンネルが1つポッカリ口をあけています。
林道って、山を走りますが、時間短縮など利便性をさして考慮しませんから、トンネルは少なめですよね。
(34)
あまり長いトンネルではありませんが、出口はその向こうの緑の景色を切り取っていてキレイです。
ちょっと出口天井が崩れかかっているのが気にはなりますが。
(35)
中盤まで山を下ってくると、開けた谷をなだらかに走る、開放的ルートになります。
(36)
もう直ぐダートも終わろうというところに川に降りる道がついていたので入ってみました。
すると、この道は、川を渡って反対側に繋がっているようです。画像では右奥が川を渡った先です。
今回、特に深追いせず川渡りを往復しただけで帰りましたが、しばらく道は続いているようでした。
(37)
本線に戻り最後のダート部分
画像を見ても舗装とダートの区別がつかないほど平で引き締まった路面状態です。
たまには、こういうゆったりルートもいいものです。
しかも、この木立がなかなかいい感じでしょ?
(38)
この木材加工所でダート終了です。
(39)
しばらくそのまますすめばR352に出ます。
この画像はR352上で西側から安ケ森林道入口を撮ったものなので、林道は右手になりますよ。
中央やや左の標識が入口を示しています。
(40)りんご売店
農家が畑脇の路肩で直売するリンゴ。これはチョット傷物をジャム用などとして、大きな袋に詰め放題して500円という代物。
遠慮しながら袋に入れて代金を払おうとしたら、店のおばさん、「そんなもんじゃ、だめだよ」といって、ぎゅうぎゅうに詰めてくれちゃいました。
(41)
畑には、熟れ頃の色づいたリンゴがたくさんなっています。
(42)檜枝岐の六地蔵
村の中心地でお行儀よくならぶお地蔵さん。
冬にスキーなどで訪れて、雪を被ったこのお地蔵さんたちをよく見ました。
(43)広沢林道
檜枝岐からR352をくねくね走ってようやく奥只見湖へ。湖に着く少し手前を右折(東)する入口があります(写真は逆の湖側から撮っています)。
このあたりのR352は国道とはいっても舗装してあるだけで極めて狭い道です。
ここまで来る間に、既に広沢林道の入口を確認して通り過ぎています。
(44)
ルートは初めのうち湖沿いなのでごく平坦です。場所によっては水が溜まっていますが、ヌタヌタなわけではありません。
(45)
地図で想像するほどの湖の展望が開けるわけではなく、ほとんど木々の間からチラチラと湖が望める程度。
この奥只見湖は人工の湖では日本一の広さを誇っています。
(46)
谷をせき止めて造ったダム湖ですので、谷の支線に沿って細い水路状に湖が延びています。
2、3箇所こうしたところへ降りられる道もついていて、釣り用のボートを下ろしている人も何人か見られました。
(47)
高度を上げないうちは、全体にマディであちらこちらから水が流れ出ています。
(48)
ここは、上の(43)の地図に唯一示した分岐点、これ以外はあまり迷うこともないですが、ここは左の支線の方が広く見えて少し躊躇。
左の支線へ進むと大津岐ダムというダム湖へ向かうようで、利用者も多いようです。釣りでしょうか?
で、本線は右へいったん下ります。
(49)
先程の分岐の後、ちょっと袂の崩れかかった橋を渡って、上りルートとなり、これ以降は全体に上り基調になります。
、画像の手前の方にある道を横切る溝の後・・・このくらいなら、どうということもないのですが、次第に少し深め(といっても、それぞれ個々には越えられないような溝ではありません)の溝になり、しかも20〜30mおきに、ずうーっとその横断が続くので、振動に辟易します。
奥さんはこれでダウン!
(50)
おんやぁ、何か路面をうごめくものがあるなあ・・と車を止めて降り立ってみると、夕暮れせまる山道をとぼとぼと歩いていたのはガマくんでした。
ちょっとおもしろい構図でしょ
(51)
ガタガタと走る広沢林道も終点に向かいつつあるところで、広い野営可能な広場がありました。
勝手にやっていいものかどうかは不明ですが、既に何人も利用した跡はありました。
(52)
林道終点にある小屋
これは何の小屋でしょうか?
何かの管理棟でしょうか、元キャンプ場だったのかな?
まあ、よく分かりませんが、道はここまで、奥にR352が見えています。
(53)
R352への出口(檜枝岐側からの入口)
先程書いたように、林道は上りのほうが好きなので、ここを右に見ながら通り過ぎ、奥只見湖まで先に行って林道を戻ってきたのでした。
(54)温泉
檜枝岐村まで戻ったときには、日もとっぷり暮れてもうすっかりナイトモード。
お決まりの立ち寄り温泉も、営業が終わらないうちにということで、ここ「森の温泉館・アルザ尾瀬の郷」に入湯。
檜枝岐温泉にはほかにも公衆浴場が2、3あります。
 というわけで、今回は日帰りなのに、かなり奥地で日が暮れてしまいました。
 ちょっと、いつもより走る方ばかりになって、距離を欲張ったかな。ダートで70km近いですから、さすがに同乗の奥さんもおつかれ。
 このあと、まだまだ自宅まで長ーいので、私も少々きつかったですね
 やはり、自分のペースを守って、ゆったり行かねばいけません。

前のページに戻る



ツーレポindexに戻る

トップに戻る