WOODLAND TRAILトップページ > 110-clubのアルバム(INDEX) > 028 蔵王ツーリング


蔵王ツーリング(東北林道ツーリング) '03.07.20

今回は、東北地区メンバー企画の林道ツーリングに参加してきました。
走行したのは、福島市を発って宮城県の七ケ宿を経由し、山形県の上山市へ抜ける、3県をまたいだルートです。
いまだ明けない梅雨空の下、若々しい緑の森を抜け、覆い被さる草を掻き分けて進み、ときには幻想的な霧の中をゆく110が7台、
東北の名山蔵王山麓において、本当に素晴らしい自然をたっぷり楽しむことができました。
参加台数 : 110 / 7台
※一部モミさん、はぎさんの撮影した画像も使わせていただきました。ありがとうございます。
朝は例によって福島飯坂I.C.にほど近いコンビ二集合。
集まった110は、一番左の二日酔い幹事、おそうじ隊さん(灰色)に続けて以下右へ、
菊さん(赤)モミさん(赤)萩さん(緑)浅さん(PU・黒)代官号伊さん(緑)の7台。
東北組5台に私と伊さんの千葉組が混ぜてもらうという珍しい取り合わせです。
まずは、隊列を整えてはぎ号を先頭に飯坂温泉経由でR399を北上し、最初の林道、茂庭園林道を目指します。
代官号はコンボイをじっくり眺められる後方に位置どり、この日はずっと伊号のおしりを眺めて走ることになりました。
茂庭園林道は福島県から宮城県へと抜ける県境の道。どんどん高度を上げて峠を越えます。
しかし、これまで阿武隈や会津でもミーティングはありましたが、こうして東北の方中心で開催され、そこに参加できて非常にうれしく思います。
何といっても東北は大好きなのです。
残念ながら天候は今ひとつなのですが、木々の緑が関東に比べてまだ若く、とても美しい緑のトンネルを抜けて走ります。
また、標高が増すとこれに深い霧が立ちこめて、幼想約なMIstiness Forestの世界を走ることに
・・・しかし、残念ながら、霧の美しさを目で見たように撮影するのは少々困難でした。

110ピックのリアビュー、やはりいいですね。

(モミさん撮影)
途中、大頭山の山頂方面へ向かう(左画像)、とうがい森林道がありますが、天候もあって今回はパス、かなり景色も良さそうですがいたしかたないでしょう。
今回は、ずっとしんがりを努めた幹事のおそうじ隊号。ドアミラー越しの画像です。
いつも後にいるので、あまり枚数写っていないのが残念。
茂庭園林道を越えると宮城側の七ケ宿町へ下りますが、ダートが終ってしばし走ったところで左へ入る愛宕山林道が待っています。
愛宕山林道に500mほど入ったこの広場でちょっと休憩します。
ずらっと一列、キレイに並ベてみました。
このあたりはさほど標高もなく、林の中ではシイタケを栽培していました。
シイタケかぁ〜、好きじやないんだなあ、これが
ふつ〜のきのこは大好物なのですが(^^;)
10 愛宕山林道を下りて午前の林道は終了。晴れ間も見えはじめてR113を七ケ宿市街へと向かいます。
11 市街とはいっても、特に商店街もないのどかな地、7台の110が列車のように連なって走る姿は、町の人から見たら異様なんでしょうね。
12
七ケ宿の物産館にちよっと寄り道。関東ではちと見かけない、温麺の即席カップ麺をGET。
これ、帰宅後に食しましたが、なかなかシコシコの麺でいけましたよ。
13
14 昼食場所は、眺めのよい七ケ宿湖畔の公園です。広い敷地の公園は正面の湖面がキラキラ光ってまぶしいくらい。
湖は最近カヌーにも開放されたとか。ただ風が抜けやすい地形のようで、少々怖いかも(^^;)
眺めのよい湖畔に陣取って思い思いの一品を取り出し、ワイワイしながらいただきました。子供たちは、食ベるより遊びたくてウズウズ
それにしても、つい先程までとうって変ったような青天が広がって、暑いくらいの陽気に。1日こんな空の下で走れたらなぁ
とにかくこの公園は広いのです。見渡す限りとは言わないまでも、芝生がずーと続いています。
15 さて、午後の部。
午後はいよいよ蔵王南麓を走ります。
青い空に山々と赤い鉄橋のコントラスト。しばらくうっとおしい梅雨空を見慣れた目には鮮烈です。
鉄橋を渡ったところを右折して、柏木山林道に入ります。この林道自体は舗装されていますが、のどかな牧草地帯とその背景にそびえる蔵王連山を望みながら走る爽快な道です。
16
17 林道は尾根下に沿って走りますが、その最高所と思われるところにある広場にて整列。

ここからは、案内人チェンジとなりました。モミ号を先頭に再出発。PU浅号が続きます。
18 牛たちがのどかに放たれた牧草地帯。その向こうには蔵王の山々が連なっています。
若干雲に隠れてはいましたが・・・
19 コンボイはやっぱり後方がいいですよね。見事な隊列をずっと楽しむことが出来ました。
20 県51に下りて北東方向へ、すると、ひとつ尾根を越えたところでいきなり濃霧が!
やはり山の天侯ですね。さっきまでの青空は嘘のようにどこかへ行ってしまいました。

本日メインの不忘山―南蔵王林道に入るのかと思いきや、その入ロを通り
すぎて、山麓を更に東へと回わり込みます。
21 やや分かりづらいルートを通って、地図上でも知らなかった1本の林道を案内していただきました。
林道名は「神嶺林道」、なんだか、とても重々しく荘厳な響きです。
さすがに梅雨時の林道。こんな水溜りがここまで各所に数知れずあり、各車ドロドロです。
22 少し遠回りして、ここを案内していただいたのは、この道には沢渡りポイントがあるのが理由の一つのようです。
23
ここが沢渡りです。残念ながら少々水量がいっもより少なかったようですが、その冷たい水に手を浸すと疲れが一気に抜けるようです。
本当は靴を脱いで足を浸したかったな〜
24 あやしい霧に包まれた沢に並ぶ110たち、ちょっと幻想的な光景でした。

(モミさん撮影)
25 こちらも霧の立ち込めた幽遠な森の中。
神嶺林道はなかなか穴場の道です。
26 いよいよ、本日最長のダート、不忘山林道-南蔵王林道へ向かいます。
27 はじめのうちは鬱蒼とした森の中などを進むルート。
まだ日は高いのですが、道はかなり暗くなっていました。また、落石、倒木もかなりありました。
28 橋を渡った広場で休憩。このあたりは平らな広場が少なからずあって、野営も可能な感じです。実際、画面外ですが、右の方では一張テントが設営されていました。
それにしても、このところ、こういった霧の中の画像が多いような気が(^_^;)
29 沢で遊ぶモミさんファミリー。
う〜ん、うちも子供がこのくらいの歳だったころはこんな感じだったかなぁ?
ちょっと懐かしくもほのぼの風景でした。
30 沢を渡る橋を過ぎると道は次第にガレ気味に、また、幅員も徐々に狭くなって行きます。
31 もはや、草で車幅より狭い道が続きます。
先頭のモミさんが、実況で路肩落ち、落石、倒木を無線で伝えてくれるので、後続は助かります。
が、しかし・・・
32 「・・・右の方へ寄ってもらえば大丈・・・ああぁ、割れちゃいました!」

ごくろうさまでした(^_^メ)
33 ここが、宮城から山形への県境の峠。
林道も不忘山林道から南蔵王林道へとその名を変えます。
静まり返る霧の山中、時折、わずかに野鳥の声だけが耳に届く中、しばし休息して本日最後の林道を下ることになります。
34 ヘアピンの下り道で、先行モミ号からの後続隊。

南蔵玉林道を下りはじめると、あたりの霧はどこかへ消えさり、このあたりは、傾きかけたタ日が差し始めていました。

(モミさん撮影)
35 林道の出口で記念の1枚。

それにしても、この季節のこの道は、草木の生い茂り方が激しく、それまでの道でドロドロだった各車とも、草の葉などで綺麗にボディ汚れを擦りとられて、かなりピカピカ状態になっていました。
代官号はブッシュワイヤーが最大限に活躍してご満悦です。
36 このような地にあって、恐ろしいほど高層のマンションが立つ上山市街に到着。コンビににおいて、1日目夕方離脱の2台とお別れです。
モミさん、伊さん、おつかれさまでした〜

そのあと、本日宿泊先となるDPM(ドリームパーク前川)へ向かいます。日が落ちた直後の山々のシルエットがなんともいえない色合いで佇んでいるのが印象的でしょ?
37 なぜかウニモグが→

DPMに到着しました。
はぎさんのクラブ仲間の方々が準備して待っていてくれました。(大変お世話になりました)
ここは、オフロードコースですが、今回は併設されたレストハウスでゆっくり休みをとれるようです。
こんな天候下では大変ありがたいことです。
朝になったら、コースでも出てみようかな…
38 スペアリブやらホタテやら、網の上に次々とごちそうがならんでいきます。
ここでは夜半まで熱い語り合いが繰り広げられました。
その一方で、ここは豊かな森の中、灯火を求めて、ミヤマクワガタ、カブトムシやシロスジカミキりなどの大物がブンブンと翔んできます。
クスサンやオオミズアオなどの蛾の大物も来ましたが、そちらはちと苦手です。
39 翌朝、元気に散歩にでも行こうと起きあがると、残念なことに雨模様です。
コースは赤土がすベり、無理だろうとのこと。
でも、ものはためし、チョット足を踏み入れてみると、ひえ〜〜〜!「えいぼん」タイヤでは歯が立ちましぇん。ダウンヒルをチュルチュルしながら下った(下らされた)ところで、代官号は断念すべしと判断。とっとと向きを変えて戻ります・・・って坂を登らないんですけどぉっ。
いろいろ、お試しして何とか上りきりはしましたが、ちょっと冷や汗でした。
画像は、後からおそうじ隊号と菊号がコースに入ってゆく図です。その先はどんなだったんでしょうね。
(はぎさん撮影)
40 残念ながら、コースで楽しむことはかなわず、また、山の露天風呂も考えていましたが、天候が思わしくなく断念。遠路でもあるため、しかたなくみなさんと別れこの地を後にしました。

帰り道、まず立ち寄ったのは、高畠町の温もりの湯
なかなかいいアルカリ泉でしたが、+αに奥さん向けの施設「浜田広介」記念館が併設されていたのはポイント大きかったです^_^;
時間をかけて拝観してしまいました。
41 そして、お次はちょっと気になっていた赤湯ラーメン「龍上海」。
赤湯辛みそラーメンが売りですから、とうぜんこれをオーダーします。
辛いもの好きなので、美味しくいただきました。しかし、現在、胃を痛めているのが少々気になるところ
もっともっと遊んでいたいけれども、後ろ髪を引かれながら帰路へ。でも、この夏のうちにまた山形に再び訪れようかなとは思っています。
帰路は米沢→福島を経由し、あとは高速道を使ってしまいました。
今回は楽しいコースの下見や宿泊地の確保など、すっかり東北110組にお世話になりっぱなし。素晴らしいルートを案内いただきどうもありがとうございました。そして参加の皆様おつかれさまでした。また東北にあそびにいきますので、これからもよろしくです。

「110-clubのアルバム」の入口へ
110-clubのトップに戻る
LANDROVER DEFENDER110のオーナーが集まる110-clubの活動を紹介します。今回は林道ツーリング
トップページに戻る