WOODLAND TRAILのトップページ > 林道レポートindex > 新治村〜六合村・四万周辺の林道 / 群馬県(レポート009)
秋鹿大影林道〜万沢林道と周辺 ('02.11.3 ツーリングレポート009) |
晩秋の上州路、紅葉に雪もちらほらの色とりどりで大満足! | |
今年の秋はどうも予定と天候がうまく会わず、出るたびに雨ばかりでしたので、なんとか晴天下で・・・・ ということで、もう紅葉は終わっちゃったかなぁの上州へ行ってみました。しかし、まだまだ紅葉は十分残っていて、ことしの秋を存分堪能できました。 はじめ、一昨年に通行止めを食らった赤倉林道に向かったのですが、またしても閉鎖。そこで、とってかえして西へ向かい、秋鹿・大影〜万沢林道をメインに走ってきました。 ここは1年前にオフミデビューの林道なので懐かしかったなあ |
●実走コース | |
省略(高速)〜沼田IC〜穂高温泉(赤倉林道断念)〜新治村〜【秋鹿・大影林道】〜四万川ダム〜【新湯林道小倉支線】〜小倉の滝〜【万沢林道】・【白砂川の作業道路】〜六合村〜省略(一般道) |
●データ | ||
赤倉林道 |
ツーリングマップル関東79-D-1〜E-1 02.11.03 通行止め・・・二輪なら行けそうな気もしますが・・・ 武尊温泉側から、道いっぱい車止めしてあったので断念 徒歩で500mくらい確認した範囲では通行止め理由は不明? (紅葉時は散策用にとか、行政的判断もあるのでしょうか?)紅葉は素晴らしい。 |
|
秋鹿・大影林道 |
ツーリングマップル関東78-D-3〜E-3 ダート約13.0km 完抜 02.11.03 全面通行止め表示あるが走行に支障なし 若干の荒れはあるものの、特に問題なく走れる。東側は沢沿いフラット、峠付近から西側はUP/DOWNでそれほど展望は開けないが、明るくて気持ちよい道 |
|
新治村・中之条町境の霧峠で分岐する林道がいくつかあるが、すべてゲート閉鎖 ・赤沢林道(8kmの表示) ・霧峠林道(距離?) ・秋鹿林道(3kmの表示) |
||
万沢林道 | ツーリングマップル関東 78-B-3〜C-3 ダート約21.5km 完抜 02.11.03 通行可 全般的に小粒のジャリ敷きで非常に走りやすい引き締まった道。幅員も結構広いので速度が出る。 |
|
途中分岐の林道(走行可) ・新湯林道小倉支線(約1.5kmピストン) 四万から入ってすぐ右へ分岐小倉の滝への散策に、途中までは走行できる ・名無し?工事用?(約1.2kmピストン) 白砂川を渡る橋のたもとから分岐。短いが、川のすぐ側を走るので文句なく楽しい |
||
途中分岐の林道(通行止) ・白砂川林道(ゲートCLOSE) ・世立林道(9kmの表示・CLOSE) |
(1)出発 | |
高速走行中に撮影の画像にて、ぶれはご勘弁! でも、空の色、いい色でしょう? 映りませんでしたが、さらにここに細い月が掛かっていました。 好天に誘われて、どうしても出かけたくなってしまいました。今回は奥さんのリクエストで紅葉鑑賞です。 いい紅葉に出会えるかなあ。 |
|
(2)赤倉林道 | |
高速の関越道を沼田ICで下りて、県道64号線で川場村に向かいます。 武尊温泉があるところから橋を右に渡ると赤倉林道の入口。 ここは、昨年の紅葉時にも訪れましたが、同様に進入禁止の馬が・・・本当に道路崩壊があるのか分かりませんが、悔しいなあ・・・ たしか、この状態で、昨年は二輪車が向こうからやってきました。 |
|
(3) | |
悔しいので、少し歩いてみることにしました。 しかし、行けども行けども、いい道ですねぇ?500〜600mは入ってみました。 ただ、結構、紅葉を見に徒歩で訪れる人が多く、そういった意味での通行規制かも知れんなあ、という気もしました。 それは、それで仕方ないでしょう まあ、そういう訳でここは断念。 方向を変えて群馬北西部に向かいましょう。 |
|
(4)秋鹿・大影林道 | |
さて、沼田、月夜野と抜けて新治村へ! 今日のメニューは秋鹿・大影&万沢のロングに変更です。 ここも、前回は昨年11月に110-clubのオフミ初参加で来た所。懐かしいなあ。ただ、紅葉本番に来たのは初めてです。期待大! 画像の道標を見ると村道として「大影・秋鹿線」になっているようですね。 それにしても、久々好天で気分はいいです。 |
|
(5) | |
か〜 やっぱり、いいわぁ。 周り中が赤や黄色です。日の光があると映えますねぇ 6〜7人の二輪のグループが後から来たのをやり過ごしたところです。バイクも気持ち良さそうに軽快に走っていきました。 |
|
(6) | |
この道は新治村の大影から中之条町の秋鹿へ抜けますが、町村境の峠まではしばらく沢沿いでフラット。敷石は少し荒めではありますが、走行に支障のあるところはほとんどありません。 ダート入口脇に「全面通行止」とありましたが、注意しつつ前進しました。 結局、少しだけ路肩が崩れて幅員が狭くなったところが一箇所だけで(それもあまり危険はない)、他に危ないところはなかったなあ。 |
|
(7) | |
紅葉をバックに! 紅葉は、実際には最盛期を少々過ぎていますね。既に散る段階の半ばといったところでしょうか。 ここは谷間で、南向き斜面なのもあってか、あまり風は強くありませんでしたが、時折、強風があると、あたり一面に赤や黄色の落ち葉が舞って、夢のような情景になります。 しかし、これが、なかなかカメラではうまく捕らえられません。 2枚写しましたが、よくみると葉っぱが飛んでるなあって分かるかどうか程度のつまらんものになってしまいがっかり。 |
|
(8) | |
しかし、みごとです 谷間に吸い込まれそうな感覚で、コーナーを一つ一つ曲がってゆくと、少しずつ違った表情の木々たちが色づいた葉をいっぱいに広げながら迎えてくれます。 今日はきて本当に良かったなあ |
|
(9) | |
ちょっと不気味でしょう? 秋に林道を走っていると、木立の下に。この赤い実を付けた草が生えているのをたまに見かけませんか? これは、マムシグサといって、もっとすごいのは春に咲く花です。 まるで、マムシが口からチロチロと舌を出して首をもたげているようなのが咲くんですよ。 あとで、「林道周辺の生き物」へUPしとかなきゃなぁ |
|
(10) | |
トイレ設備のある休憩所、森林公園になっているようです。 今回は確認しませんでしたけど、周辺には光苔といって暗いところに生えていて緑色に綺麗に光るコケが群生しているらしいです。 あと、昨年はここに110がいっぱい並んでたのを思い出しました。 |
|
(11) 霧峠 | |
道はここで4つ分岐しています。 大影から登ってきて、右から赤沢林道(写真では正面奥)、本線、左に秋鹿林道と霧峠林道。 けれど、本線以外はゲートがガッシリと閉じています。、 |
|
(12) | |
峠を過ぎるとほとんど下り道です。気温も下がって紅葉も、なんか、すっかり終わってしまったような感じです。どちらかというと初冬。 入れればの話ですが、冬の林道も木の葉が落ちているので、とても明るく、いつもよりずっと見晴らしがきくので、とてもいい雰囲気なんですよね。 |
|
(13) 四万川ダム | |
ロングの林道に入るため、今日のお昼は、またまた鍋焼きうどん。 四万川ダムのほとりで食べました。これも昨年と同じ、というか、懐かしいのであえてそうしたんですけどね。 そういや、ここで露天風呂にはいったなあ・・・ |
|
(14) | |
ダムの水の色がなかなかです。 気温は低いですが、日差しがあるのでけっこう暖か。うどんを食ったら暑いくらいになりました。 |
|
(15)小倉の滝へ | |
午後の部は万沢林道。 四万温泉R353から入って六合村でR405に出ます。 ここはR353の新道から入って間もないところ上下二股に分岐しています。 左が万沢林道。右の方も気になったので、ちょっと寄ってみることにしました。 |
|
(16) | |
入口の表示は「新湯林道・小倉支線」となっていました。 しかし、こりゃあ古いなあ!はたして、この道路名称は生きているのか? |
|
(17) | |
こんな感じで約1.5km、少しずつ沢沿いに登ってゆきます。 どうやらこの奥にある「小倉の滝」への散策路となっているようで、何組かが歩いておられました。車での走行は注意してゆっくり行かねば。 終点は少し広くなって5〜6台の車を止められるスペースがあり、「通行止」の標識。その先も100mくらいは進めますが、つり橋へ繋がるのでそこから先は完全に歩道になります。 |
|
(18) | |
これが、そのつり橋。特に味のある橋でもありませんが、時期が良くて水も綺麗なのでいい気分です。 どれ、一つ運動がてら、滝まで行ってみようって気になります。 |
|
(19) | |
歩くこと20分少々、これが小倉の滝です。ほとんど人の入らないところにあるので静かな中、ザワザワと水の音だけ響き渡っています。 | |
(20) | |
で、この遊歩道に何箇所か置いてあった「ヒル防止剤」!? ここまでされるところをみると、本当にたくさんいるんでしょうか?なんか首筋がむずむずしますね。 |
|
(21) | |
落ち葉拾いで集めた葉っぱ。 押し葉にするときれいでしょう。地図に挟んでもって帰りました。 |
|
(22)万沢林道 | |
さてと、道は元に戻って万沢林道に入ってゆきます。 ここも、とてもよい色づきで、紅葉が楽しめそうです。 |
|
(23) | |
路面状態は小石がよく引き締まって、極めて走りやすいところがおおくて、速度の方もかせげます。 まあ、ブラインドコーナーでは注意して十分に速度を落とさねばならないのは当然ですが・・・ すこし、視界も開けてきたのですが、どうも空模様がにわかにドヨドヨと・・・ |
|
(24) | |
なんと、降ってきたのは雪・あられでした。 時折かなり強くなって、こんな風に白くなるところもあるほどです。 この雪も写真にはなかなかうまくは写りませんね。 しかし、紅葉と雪一度に楽しめてますます楽しい気分になれましたよ。 |
|
(25) | |
ここは村境の峠で、この上にちょっとした広場があります。 雪がかなり激しくなってきましたが、少しだけ登板を遊んでみました。 |
|
(26) | |
峠の先(六合村側)には、いくつか分岐する林道があります。 これは、そのひとつ、白砂川林道(TMにも林道名の表記はある)。 ご覧のとおり閉鎖です。 |
|
(27) | |
もう少し下って行くと反対側(南側)に世立林道 ここも同様閉鎖です。 残念 |
|
(28) 白砂川 | |
ずっと下って白砂川を渡る橋で右手を見下ろすと見えてくるのがこの河原沿いの道 ここも、いい景色でしょ |
|
(29) | |
下りてみるとこんな感じです。 ホントに急場に河原へ仮設したようなつくりで、大水が出たらなくなっちゃうのではないでしょうか。 水際を走るのでとてもいい雰囲気です。 また、周囲の紅葉もいいし、なんと言っても水が信じられないほど透明で綺麗なんですよ。 |
|
(30) | |
この道は、おそらく工事用の仮設なんでしょうね。 山梨にもこんなとこあったなあと言う気がしますが、どこでしたか忘れました。 |
|
(31) | |
そして、このダムで終点。約1.2kmのショートコースですが、とってもよかったです。 | |
(32) | |
本線に戻ってきました。 手前から右方向が本線、さっきは右方向から来たわけです。 ここから、幅員が急に広くなって、走りやすい道がさらに走りやすく。 |
|
(33) | |
こうして、最後は、この林道の名物であるジャスト1kmの直線。 ここは木立も揃っていて、北海道を連想します。よくぞ舗装しないで残してくれているなあと感謝。 |
|
(34) | |
かなりロングの万沢林道はここでR405に出ます。 また雪が降ってきた中を、惜しみつつ帰路に着くとしましょう。 |
|
(35)道の駅「六合」 | |
で、いつものように最後の仕上げ。 ここは「道の駅六合」 あっそうそう、知ってる人も多いでしょうが、六合村は「クニムラ」と読みます。 この道の駅には売店などのほかに、温泉宿と立ち寄り湯施設がそれぞれ1つずつあります。 温泉名は応徳温泉、立ち寄り湯は「くつろぎの湯」という村営施設で1人400円 施設はそこそこですが、お湯は、やや薄め草津の湯と言った感じの硫化水素泉でいい湯ですよ |
|
今回は、前夜遅くに急遽出発を決めたため、何の準備もなく、行き先さえ往路の行程で考えたくらい。 しかし、それにしては、もう満腹なほど紅葉を楽しみ、雪のおまけ付きで言うことなし。同道した家族を含め大満足の1日でした。 |
ツーレポindexに戻る |
トップに戻る |