トップページ > 林道ツーリング・レポートindex > 駄吉林道 / 岐阜県(レポート007)


 駄吉林道/岐阜県 (林道レポート007 / '02.09.22)



 早朝の霧の中、「レッドロード」を行く
 岐阜県高山市の東隣、朝日村にある「カクレハ高原キャンプ場」、ここで110-clubの中部地方メンバーがキャンプをしているのに合流するため、乗鞍岳の山麓「駄吉林道」をちょっと走ってきたのでレポします。
 この林道、2区間に分かれていますが、南のルートは鉄分を含むのか、赤い地質のところが多く場所によっては真っ赤でしたよ。
●実走コース
省略〜松本IC.〜安房峠〜(R158)〜【駄吉林道】カクレハ高原キャンプ場〜省略


●データ
駄吉林道

(正式名)
広域基幹林道
駄吉青屋線
TM中部70-G-2〜3
ダート:駄吉側区間約2.5km、青屋側区間約6.5km、02.9.22通行可

R158丹生川村駄吉→朝日村カクレハ高原キャンプ場
舗装化が進行中。特に北側の区間(駄吉側)ではダートはもう2km少々。
基本的にはジャリ敷き、幅広で、起伏も緩やかで、広域林道らしい走りやすい林道だったようだが、雨のためところどころクレバス状の溝が縦に走ってガレている。
 にも関わらず、一般車両が苦労しながら結構入っている。また、実際にラリーにも使われるらしい。
天候がよければ乗鞍方面などの展望が素晴らしいという。
●マップ

 地図の上方を左右に走るR158、右方向は平湯峠、安房トンネルを経て松本へ、左方向は高山市になります。
 松本方向からくると、左方向にある赤い橋を渡り、ちょっと川向こうを戻る方向へ進むと、右に林道への入口があります。
 林道は、途中県道462号(岩井高山停車場線)をはさんで南北2区間に分かれており、北側はかなり舗装が進んいます(舗装5.5km)。南側も舗装区間は2km以上あります。
 


(1)R158からの入路
写真は松本方向から坂を下りてきたところ、左に少し見えている赤い橋を渡ります。
天気も悪く、朝の5時台なのでまだ少し薄暗いです。この日はあまり眺望は望めそうではありません
(2)入口
橋を渡った後、川の向こう側を来た方向に戻り、しばらく行くとこの入口。
画面右方向から来て、正面へ右折したところです。なんだか、「工事中」の看板がたくさん並んでいますが、特に本当に通行止という感じではありません。
画面左方向の村道は、本格的に通行止になっていたようです。
ここの入口には、林道の正式名称「広域基幹林道駄吉青屋線」の表示と説明、地図を掲載した看板が写真左外に立っていました。
(3)
ダートが始まるまで5.5km舗装の上り坂が続きます。TMの舗装表示より更に奥まで舗装されたようです。
このあたり、路面は非常にイージーで、かつ、幅員も
広くてすれ違いに困ることもありません。
(4)
朝もや、というか、あまり天候がよくなくて、ガスが掛かってしまっていますので、この辺から乗鞍岳などが見えるのではないかなぁ、と想像しながら走っていました。
視界が数十mしかないので、今回景色はまったくだめだったのが残念です。
(5)
路面は、先程書いたように、本来的にはとってもイージーでエントリークラス向けだったものと思われますが、比較的最近のことと思われる大雨の流水によって路面が沢状にえぐられて、結構ガレた状態となっていました。
一般車で入るとどうしても腹を擦ることとなるでしょう。
(6)南側区間の入口
いったん林道は中断され、舗装された県道に出て右折し、高山市方向に進みますと、画面のようなスキー場&キャンプ場入口に出ます。
ここを約
直角に左折(120度くらい大きく左へ入る道はキャンプ場方面、また、60度くらい斜め左へ入る道は研究施設で行き止まり、その間の道です)。
(7)案内看板
この南側ルートの入口にもごらんの案内看板が立っていました。
想像ですが、北側のルートが駄吉林道、南側のルートが青屋林道とかいったのを纏めて広域林道とかしたとかではないでしょうか?
ちなみに「駄吉」は「だよし」と読むと地元の某Yさんに聞きました。
(8)ダート始まり
南側区間もしばらく舗装が続き、2.5km近く進んでやっと左のようにダートに出ます。
舗装部分はかなり新しいようです。
(9)
こちらの路面も先程とほぼ一緒、相変わらず幅員は広く、本来的にはよく引き締まっているところを、時折クレバスが走っています。
チョット違うのは地質。なんか、やけに赤いと思いませんか?
(10)
林道には比較的珍しい村境のまともな看板標識。
ここから、見た目どおり朝日村に入ります。
あまり関係ないですが、市町村名で「あさひ」というのはかなりあるようです。同じ「朝日村」というのも、例えば山形県と新潟県にもあったと記憶してます。山形には朝日町もあったなあ。
たしか千葉の旭市では「あさひ」のサミットかなんかあったような・・・
(11)レッドロード
「赤い道」こんな感じです。天気がよくて明るいともっと赤く見えるでしょう。
福島県の子安川林道(レポ3参照)の白と対照的です。
(12)
ややガレの下り坂を下りるようになると、そろそろ林道も終わりです。
(13)終点
この橋で林道は終わります。
終点はカクレハ高原キャンプ場内となっています。
 今回はすこし道を急いだのと、天候のせいで、道中の動植物はあまり観察できず残念でした。
見かけたのはヤマバトとウズラのツガイくらいかな?
 時間があれば他の道も走ってみたかった気もしますが・・・



ツーレポindexに戻る

トップに戻る