トップページ林道ツーリングレポート > レポート003


阿武隈の林道(福島県/楢葉〜川内)

デフェンダー110アイコン

林道ツーリングレポート(003/'02.06.16)


イモリ・アイコン

井出川林道から子安林道

梅雨入りしましたが、湿った山道も埃が立たずにしっとりしてなかなか良いです。
今回は、5月に行ったいわき勿来よりもう少し先の阿武隈山地中央部に行ってきました。
見所は河内村の平伏沼(「へぶすぬま」と読むそうですよ)。ここには、丁度いまじぶん、モリアオガエルが泡の卵を産卵する時期です。
幸い当日は雨はなし、地域の施設にも寄りながらの旅でしたが、走った林道5本を報告いたします。


●実走コース

広野IC〜楢葉町〜【井出川林道】〜【滝谷林道】〜【小田代林道】〜川内村散策〜【赤原遠山林道】〜平伏沼〜【子安川林道】〜滝根町〜針の湯〜小野IC


●データ

【井出川林道】

 TM東北20-G-5 
 ダート約4.0km ・ 完抜
 '02.6.16 通行可
 ほとんどフラットな沢沿いルートで、路面の荒れもない。
 東側前半は舗装済が続き、連続ダートは柿平地区から(柿平支線の表示)。
 舗装区間の方が景観がよいのが惜しい。

【滝谷林道】
 TM東北90-F-5
 ダート約7.0km ・ 完抜
 '02.6.16 通行可
 アップダウンは激しくないが、路面は割と荒れている。四駆には程よい荒れ方。
 東から西へ向かって峠を越えた後は、伐採済みの山が多く、視界が開け路面も徐々に走りやすくなってくる。
 乙次郎林道にT字でぶつかり終点。

【小田代林道】
 TM東北90-E-6
 ダート約4.0km ・ 完抜
 '02.6.16 通行可
 引き締まった、水はけのよい砂地の路面で走りやすい林間コース。
 R399に近づくにしたがって里道の様相。

※井出川〜小田代は連続ダートになります。

【赤原遠山林道】
 TM東北90-D-6
 ダート約8.0km ・ 完抜
 '02.6.16 通行可
 大津辺山を巻いて南北に走るルート
 急なアップダウンはなく滑らかな路面で非常に走りやすく速度が出がち。

【子安川林道】
 TM東北90-C-5
 ダート約12.0km ・ 完抜
 '02.6.16 通行可
 平伏沼入口(東)から県道36号へ阿武隈最高峰の大滝根山の山麓尾根を越えてゆく。
 全体には、新たに敷石した走りやすい路面が続くが、時折かなり荒れた路面が現れる。
 西に向かうにつれ、この一帯特有の石灰岩が路面に敷かれ、まぶしいほど白い路面。


(1)井出川林道
井出川林道の入口


井出川林道は、楢葉町、県道250号の迎平地区写真の交差点を左(西)へ折れると、あとは一本道、アプローチも広くありません。

(2)

2〜3km行くと時折ダートが現れますが、すぐ、舗装道になってしまいます。脇にはこんなおいしそうな道もありますが、枝道はほとんどゲートなどがあって入れません。

(3)
ヘビイチゴ

周辺には、濃い赤紫のホタルブクロや、こんな大きな(といっても分かりづらいか?)ヘビイチゴが自生していて、目を楽しませてくれます。
林道に行ったら、時折車を降りて足で歩きましょう。

(4)

無念、焦点が合いません。
ルートに沿って井出川が流れています。水が非常にきれいで完全に底が見えますよ。

(5)

林道に入って約4kmの柿平地区。手前でこれまで走ってきた舗装道(本線?)が、右(北)に大きく曲がって橋を渡ってゆくのを見ながら別れ、左正面となるここに入ります(柿平支線の表示あり)。


(6)滝谷林道

ルートはそのまま、いつのまにか滝谷林道に入っています。
最初は木々が大きく覆い被さる林間ルートです。

(7)

しかし、これは、ちと被り過ぎ!
キーキーいって、車の塗装がもちません。桜の実やグミがなっている木がたくさんあります。

(8)

楢葉-河内の町村境付近はなかなか荒れていました。ここは、やっと荒れが納まって次第に開けてきたところ。


峠を越えると・・・

(9)

・・・奇妙な鳴き声が・・
エゾハルゼミです。図鑑などではよく「ミョーキン・ミョーキン・ケケケケケ」と表記されていますが、「ミョーッ」鳥と、「カナカナ・・」セミの2種類が同じ場所で鳴いているみたい。

(10)

エゾハルゼミは5月〜6月に鳴くハルゼミの仲間です。でも写真はどうしても撮れませんでした。残念!
追いかけて林道脇の沢に出るとリスが渡ってゆくのが見えました。

(11)

ルートは、このような伐採済みの山を右に左にしながら、徐々に高度を下げてゆきます。
やがて、ここまでのルートの南側3〜4kmを並行して走ってくる乙次郎林道にぶつかります。

(12)小田代林道

右折(南西)して乙次郎林道を残り1kmくらい行くと小田代林道です。
全体によく踏まれた砂地の路面で走りやすい林間の道です。

(13)

このように徐々に開けてきます。もうしばらく行くと左から来る舗装道と合流し、なお、ダートが続き、だんだん里へ降りてゆきます。

(14)

小田代林道アプローチの出口の橋。この先はもう集落。しかし、水はきれいです。

なんと、ここから先はビアリッツブルーのDISCOVERY、「ほ」号が一緒です!

(15)赤原遠山林道

川内村を南下して今度は赤原遠山林道へ入ります。
国道399沿いにダチョウが飼育されてるのを見ながら山へ(西)入り、写真の十字路で北へ(四方中唯一ダート)へ入ると赤原遠山林道です。

(16)

隊列整えて再出発!
「ほ」さんは既に5本の林道を走破して、合流してくれました。

(17)

この林道は、砂地に微小なジャリが敷かれていますが、これがなんとも走りやすいこと、OFF車にはアスファルトより心地よいです。

(18)子安川林道

赤原遠山林道を下り県道36号を横断、子安川沿いに進むとこの分岐、左(南)はモリアオガエルの平伏沼、右(西)が子安川林道です。
この付近は川と道の間が林間野営地に十分使えますよ。

(19)

最初のうちはジャリを新たに敷いてやけに整備された路面、まさか舗装される訳ではないと願いたいです。

(20)

ちょっと面白そうな右への支線が・・・程よい駆け上がりにも引かれて進入!
なんか地面が白くてサラサラ、ここは、風化花崗岩の路頭でした。
キラキラと白いのは石英です。

(21)

少々荒れたり崩れかけた細い道を更に進むと、急に大草原が出現。
ここは、阿武隈山地の最高峰、大滝根山1193mの山域、正面が高塚山で、草原は阿武隈高原牧場の一部かな?

(22)

結局、草原脇の小道は1kmも行かずに消滅。ピストンで本道に戻ります。
ドアミラーに写る精悍な「ほ」号も見慣れたものになりました。
・・路面がだんだん白くなりますよ・・

(23)

この採石場まで来ると、もう眩しいほどのホワイトロード!
これは、先程の石英ではなく石灰石です。
大滝根山一帯はこういう地質で、有名なあぶくま洞のほかにも鍾乳洞がいくつかあります。

(24)

子安川林道の滝根町側出入口です。手前は県道36号で逆に滝根町から来ると、右コーナーになっているところを左(北)に分岐します。
「ほ」号と楽しいミニツーリングは滝根町まで、おつかれさまでした。

(25)

画面では少し分かりづらいですが、しばらく走った後も、石灰で真っ白になったタイヤの縁がまだ白いです。延々自宅に戻ってもそのままでした。



周辺散策
今回の林道コースから近い川内村でちょっと寄り道しましたよ。
(26)天山文庫
天山文庫

詩人、草野心平ゆかりの蔵書を収め、庭園を持つ、別荘風建物、同人が晩年に移り住んだそうな。
隣には「あぶくま民芸館」という博物館があり、親切な管理人さんの解説付でした。


(27)平伏沼
平伏沼

↑の管理人さんに「へぶす」と読むと聞きました。
この沼はモリアオガエルの生息地として日本有数で、国の天然記念物指定を受けており、丁度この時期に同カエルの卵が見られます(枝先の白くて丸いやつ)。

(28)モリアオガエルの卵
モリアオガエルの卵

こちら近影です。個体が成熟すると液化しオタマジャクシが下の水にポタポタと落ちてゆきます。
このサイトのキャラ、アカハライモリくんは、それを下で待ち構えてパクパクしちゃうこともあります。




-------------------  温  泉  -------------------------

(29)「針湯」
針湯

針湯温泉(広瀬鉱泉)の針湯荘です。
特筆することはありませんが、入湯250円也
透明無臭のアルカリ性単純温泉


林道ツーリングレポート一覧へ戻ります
林道レポ入口
ディフェンダーと林道情報のWOODLAND TRAILのトップページへ戻ります
トップ